37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

農林水産業費では、農業委員会情報収集等効率化を図るためのタブレット端末追加購入費及び水田台帳システム移行に係る経費を計上するほか、農道の境界確定に係る経費農業水利施設の修繕に係る助成経費等を措置しております。  土木費では、市内公園の枯損木の伐採経費を計上するほか、田村50号線の歩道整備に係る経費等を措置しております。  

真鶴町議会 2019-12-06 令和元年第6回定例会(第2日12月 6日)

説明欄1330システム移行作業委託料は、2020年1月14日保守契約終了となるWindows7のパソコン交換に伴う、包括支援センター用システム移行に伴う経費を皆増。説明欄1810備品購入費は、委託料説明したとおり、Windows終了に伴い、新たにWindows10を2台購入する経費を皆増するもの。2目任意事業費説明欄成年後見制度利用支援事業は、実績に基づき1名分を追加するもの。

藤沢市議会 2019-10-08 令和 元年 9月 定例会−10月08日-09号

今後は、運用マニュアル整備職員研修など、しっかりと準備をしてスムーズにシステム移行ができるように取り組みを進めていただきますよう、お願いをいたします。  市民会館整備費に関して、市民会館を建てかえで整備する方向性が決まり、庁内での会議に加え、市民からの意見集約利用団体関係者からのヒアリングもしていただいているとのことでありました。

藤沢市議会 2019-09-27 令和 元年 9月 決算特別委員会-09月27日-02号

デメリットにつきましては、多くの自治体でもう既にオープン系パッケージシステムに移行しているため、余りないとは考えておりますけれども、課題という観点も含めて申し上げますと、システム移行によって藤沢市固有の業務運用標準化する必要がありますので、運用面の大幅な見直しが必要となります。

茅ヶ崎市議会 2019-03-19 平成31年 3月 予算特別委員会−03月19日-05号

システム移行時に不備があってはいけない。以前そのようなことがないようにと答弁があった。再発防止等契約の際に保管することが必要かと思うが、どのような点を考慮して随契にしようとしているのか。 ◎副院長(内藤) 現在使用している電子カルテ整合性をとる必要があるので、現在使用しているベンダーのものを基本的に使うことを考えている。

川崎市議会 2018-09-27 平成30年 決算審査特別委員会(文教分科会 第2日)−09月27日-05号

対応といたしましては、各学校情報教育担当者が集まる情報教育学校担当者会各種研修会等で、安全で効率的な活用事例を紹介し共有するとともに、新システム移行の中で、効果が実感できるよう活用を促してまいりたいと考えております。以上でございます。 ◆月本琢也 委員 ありがとうございます。

清川村議会 2017-12-15 平成29年12月定例会(第2号12月15日)

2項、徴税費、2目、賦課徴収費49万7,000円の増額は、賦課徴収事務費基幹系システム移行に伴うカスタマイズ経費個人住民税等の還付が当初の見込みより増えたことによる補正です。  3項、戸籍住民基本台帳費、1目、戸籍住民基本台帳費2万7,000円の増額は、戸籍住民基本台帳事務費基幹系システム移行に伴う広域交付住民票レイアウト変更手数料補正です。  

清川村議会 2017-09-15 平成29年 9月定例会(第3号 9月15日)

2款、総務費、1項、総務管理費、1目、一般管理費505万1,000円の増額は、総務管理事業村道舟沢蓮久寺線改良工事に係る損害賠償請求訴訟事件委託金人事異動等に伴う人件費等による補正及び電算管理事業におけるシステム移行に伴う機器使用料補正です。  5目、財産管理費86万4,000円の増額は、財産管理事業の庁舎ほか、公共施設への防犯カメラ設置による補正です。  

逗子市議会 2016-09-28 09月28日-03号

そのデータは、システム移行期間はどのようになっているのか」とただしたところ、「台帳は基本的には5年の保存であるが、現在はシステムデータ保存されていて、その保存期限はない。ただし、昨年度からシステム導入したため、データについては、移行できるものから順次対応している」との答弁がありました。 次に、「父子手帳ついて、なぜ3,500冊の作成なのか。

綾瀬市議会 2016-06-02 06月02日-01号

異議申立人の使用する排水設備につきましては、所定の手続をそれぞれ行っておりますが、入力ミスシステム移行の際のミスなど、事務不手際により賦課されずに処理されておりました。平成26年度から市内全域で実施いたしました下水道使用料賦課漏れ調査により、賦課漏れが判明をし、是正手続をそれぞれ行い、その際、当時の担当職員異議申立人からの問い合わせに対し、遡求請求しないと口頭で伝えております。

伊勢原市議会 2016-03-03 平成28年3月定例会(第3日) 本文

(1)財務システム移行について。歳入のうち、公営企業会計適用債2390万円が計上され、提案説明時の説明ですと、財務システムを移行するための費用ということだったかと思います。事業の詳細と費用の内訳についてお伺いをいたします。  以上が壇上からの質問となります。ご答弁、よろしくお願いをいたします。 5: ◯議長越水清議員】  市長。           

伊勢原市議会 2016-03-03 平成28年3月定例会(第3日)〔総括質疑表〕

第四次行財政改革推進計画          │ │ │  │     │  キ (仮称)公共施設等総合管理計画案)    │ │ │  │     │ (4) 公債費について                │ │ │  │     │ (5) 役務費について                │ │ │  │     │4 下水道事業特別会計予算             │ │ │  │     │ (1) 財務システム移行

藤沢市議会 2014-10-06 平成26年 9月 決算特別委員会-10月06日-13号

現在はまだ新しいシステム学校がなれていないことや、課題解決に取り組んでおりますので、一時的に負荷が多くなっておりますが、作業効率化、しばらくちょっと時間がかかるかもしれませんが、1年間のスパンでシステム移行に伴う課題等を整理し、解決していくことで、導入のメリットを生かしていきたいと考えております。

大磯町議会 2014-09-24 平成26年決算特別委員会( 9月24日)

まず、いろいろお話を、説明伺ったわけですけども、事業評価の中のことが一番気になったんで質問したわけですけども、その事業評価の中の担当課改革・改善の方向性ということで考え方があるわけですけども、その中で保険業務賦課決定保険証書交付システム移行時期などにレセプトを審査担当職員保険業務を受け持たなきゃならない場面が多く、保険業務体制強化が必要というふうに考えていられるというふうなことが評価

伊勢原市議会 2014-09-18 平成26年総務常任委員会 本文 2014-09-18

平成27年度から新システム移行に伴う電子申請届け出サービス公共施設予約システム、この辺について市民への影響等について含めて、内容についてお伺いできればと思います。 84: ◯秘書課長谷亀博久】  それでは、交際費につきまして私のほうからご答弁申し上げます。交際費につきましては行政運営を円滑に進めるために市長等が市を代表いたしまして、外部の方々との交際のために支出する経費でございます。

真鶴町議会 2014-09-09 平成26年第4回定例会(第1日 9月 9日)

システム移行、クラウド化によりサーバー等機器の借り上げが不要となったため。公会計システム利用料31万5,000円は新規で、決算統計データを使用した総務省改定モデルに対応したシステム使用料。そのほかの明細は記載のとおり。041財政調整基金積立事業1,000万円、前年度比5,000万円の減。043ふるさと応援基金積立事業247万7,112円、前年度比57万2,888円の減。

  • 1
  • 2